一人ひとりが日本経済

Browse By

 5年前から、東京証券取引所が「プラスYOU」という全国キャラバンを主催している。 そこで、キャッチフレーズにしているのが、「一人ひとりが日本経済」である。

 投資という文化を若い人たちの間で広めていこう。 自分年金をつくっていくためにも、経済的な自立を目指すにも、株式投資が有効な手段であることを、もっともっと知ってもらおう。

 そういった思いで、東証主催の「プラスYOU」プロジェクトが始まった。 そこで出てきたのが、「一人ひとりが日本経済」というわけ。

 このキャッチフレーズ、最高である。 自分年金づくりや経済的な自立のためとかを超えて、成熟経済の活性化をも視野に入れた、すばらしい表現である。

 成熟経済では、政府の景気対策を待つまでもなく、国民の一人ひとりが生活防衛のため行動することが大事となる。 そのひとつが、長期の株式投資を始めることだが、それだけでも十分に日本経済を活性化できる。

 実は、「一人ひとりが日本経済」はもっと広がりをもっている。 日本経済の現状を不安がって縮こまっていては、先行きがどんどん暗くなる悪循環となるだけ。

 ここは、日本人一人ひとりが縮こまるのではなく、眼をつむってでも行動するのが一番。 具体的には、不安だからと預貯金を抱え込むのではなく、思い切ってお金をつかってやることだ。

 毎日の生活消費が集まって、現在の日本経済となっているわけだが、さっぱり伸びてくれない。 長期の停滞から脱出したいのならば、いま一歩お金をつかう量を増やしてやるべきである。

 国民の一人ひとりが、いま一歩お金をつかおうとする意識を高めれば、その分だけは確実に日本経済を元気にさせられるのだ。 まさしく、一人ひとりが日本経済である。

 お金をつかうのは、個人的な贅沢であってもいい。 あるいは、文化・教育・芸術・スポーツ・技術・寄付・NPO・ボランティアなど、いくらでもつかえる。

 その時、自分のお金が減ると言い出したら終わり。 将来が不安だ、お金を減らしてはいけないといって抱え込んできたのが、この26年間の経済停滞である。

 まさに、一人ひとりが日本経済の低迷とジリ貧に寄与してきたわけだ。 この停滞を打破するには、一人ひとりが眼をつむってでもお金をつかうしかない。

 たとえば、個人の預貯金マネー842兆円の1%が寄付にまわるだけでも、日本経済は1.7%の成長となるのだ。 2%を寄付にまわしたら、3.4%もの成長を達成できる。

 歴代政権もアベノミクスも成し得なかった、1.7%とか3.4%成長がいとも簡単にできてしまう。 そう、一人ひとりが日本経済なのだ。

 ★広告 さわかみグループが支援した映画「ザ・テノール」のDVD発売中! あの感動をぜひもう一度!! http://scpshop.jp/