いつまで金融に引っ張られるの?

Browse By

 ようやく株価が上昇軌道に乗り出したかなと期待していた矢先に、またもやギリシヤで崩れ始めた。 世界の投資家や市場関係者がこのブログを読んでくれるといいのだけど。

 なにを言いたいかって? 日本のバブル崩壊と同じで、世界の金融バブルに踊り狂っていた人たちが大変だと大騒ぎするのは仕方ない。それは当事者責任というもの。

 しかし、それに対し各国政府や中央銀行が関与しすぎると、どんどん泥沼にはまっていってしまう。 結果として、金融不安解消を名目に財政赤字は膨らむし、中央銀行の財務が大幅に悪化する一途となる。

 優先すべきは、経済活動がスムーズに展開されるように政策配慮することだ。 金融でいえば、バブルの後始末はあくまでも当事者達の責任とする。 一方、預金の保全や決済業務など銀行本来の事業は新勘定に移して、そちらへは公的資金を必要なだけ投入するのだ。 それだけで、経済活動は何の支障もなく動く。

 簡単なことだが、政治的な圧力もあってか ”金融不安を抑えるために” といった大きなくくりで問題を解決しようとする。 それは、当然のことながら金融業者の救済も入ってくる。 民間ビジネスの尻拭いのために各国政府や中央銀行は途方もないエネルギーと資金を投入させられるわけだ。 その結果として、各国の財政状況は急悪化し、経済も低迷する。  国民そして経済全体にとっては迷惑千万もいいところである。

 どの段階でも良いから、できるだけ早くこのあたりの考え方を整理して、しかるべく政策に移してもらいたいものだ。

 

【広告】

 本を出しました。今回は電子書籍版として、スッと読めるボリュームに抑えました。 さわかみ投信現社長の黒島の本も合せてご紹介します。

 
 澤上篤人「お金をまわして日本を元気にさせよう」
 http://itunes.apple.com/jp/app/id475297966?ls=1&mt=8

 黒島光昭「特許物語」
 http://itunes.apple.com/jp/app/id459089234?ls=1&mt=8

 http://scps.shop28.makeshop.jp/shopdetail/002000000001/